・・・・・・・・
第二回・・・スワンミュージック社長James相馬氏とダブル・Wネック対談?! 5/6】

J:当時、ジミー・ペイジがギブソンに5本オーダーしたって説がありますよね。
S:いや、「4本ペイジに出荷した」って話も(笑)
J:ひょっとしたら、それがすべてスペックが違っていて...
S:いちばん弾き心地とルックスがベストなものを、ジミー・ペイジが選んだ?
J:聞いた話では、LED ZEPPELIN解散時にロバート・プラントがオークションでWネックを1本を売ったらしいですよね。
S:..っていうことは、そのうちの1本をペイジがプラントにあげたのかな。
J:プラントがWネック弾いてる写真、見ますよね、広島公演のリハーサル時と思われるショットとか。あれはプラント本人のではなくて、ペイジのものだと思うけど。
S:あの写真は、すべてピックアップがカバードですよね、で、スピード・ノブはゴールド。
ピックアップについては、サクライさんのWネックは6弦も12弦も当然、MR.JIMMYピックアップ(※3)でしょ?
J:もちろんそうです。GRINNING DOGの岸本さんと一緒にあれこれ試行錯誤して、「これだ!」というのができた瞬間「持ってるやつ全部替えてください!」ってオーダーしたから(笑)。相馬さんのWネックは、ギブソンのオリジナル?
S:もともとの状態では、4個ともオリジナルのヴィンテージPAFが付いていました。このピックアップだけで市場価格が1個ん十万ですよね?(苦笑)でも、それでは僕の欲しいジミーペイジの音が出なかったから、ショップに引き取ってもらって、桜井さん&岸本さんが開発したピックアップに替えました、4個とも。
J:それは...、ショップの方も驚いたでしょうねぇ、「ヴィンテージのPAFはずして別の付ける」なんて(笑)
S:僕にとっては、これは大正解でした。サクライさんもそうでしょうが、僕が欲しかった音はヴィンテージ・パフの音じゃなくて<ジミー・ペイジの音>だったから。

※3:MR.JIMMYピックアップ
ギター・カスタマイズ工房GRINNING DOG Studio岸本氏とJimmySAKURAIが共同開発した"ジミー・ペイジサウンド再現"のための特製ピックアップ。すべて岸本氏のハンドメイドによって制作されている。グリニングドッ工房URL:  http://park6.wakwak.com/~grinningdog/

>>6を見る

<<TEA FOR ONE TOPへ


<< HOME

(c) MR.JIMMY